2010年11月28日
ハートのミニリース講習会
野の花工房さんで、私の作品をお買い上げ頂いたM様からのご依頼で、南俣公民館でハートのミニリースの講習会をしてきました。
南俣の地区のみなさんがお集りになり、楽しそうにおしゃべりしながらリースを製作して下さいました。
中には、中学生のお嬢さんが一人で参加してくれたり、お子様連れの方もいらしたりして、私自身も一緒に楽しませて頂きました。
最後は、ご自分で製作されたリースをもって記念撮影。
南俣の皆様、ありがとうございました。

2010年11月26日
バッグの中は・・・
今日は、野の花工房さんに行ってきました。

今日のお買い物・・・sumire noteさんのきんちゃく。
布のバラ模様もステキだし、型もかわいらしいしじみ巾着。(画像、一番前のブルーのバラ模様)すごく気にってしまい購入!
この巾着には、カメラをいれようと決めました。
こんなふうに、お店に足を運ぶたびに、お気に入りを見つけ、いつの間にかバッグの中は、委託のみなさんの作品でいっぱいになっていました。
今日のお買い物・・・sumire noteさんのきんちゃく。
布のバラ模様もステキだし、型もかわいらしいしじみ巾着。(画像、一番前のブルーのバラ模様)すごく気にってしまい購入!

この巾着には、カメラをいれようと決めました。
こんなふうに、お店に足を運ぶたびに、お気に入りを見つけ、いつの間にかバッグの中は、委託のみなさんの作品でいっぱいになっていました。

Posted by Atelier Soleil at
23:13
│Comments(0)
2010年11月25日
作品展
作品展がはじまりました。
Dライフスタイルショップには、次々と作品が運びこまれ、それぞれ個性のある素敵なリースが揃いました。
私達の作品の他にも、セレクトショップということもあり、ガーデニングの資材や作家さんの食器やビーズ作品、ちいさな子供さんのおもちゃなどの商品が並び、色々と楽しむことができます。
作品展は、土曜日まで、お越しをお待ちしています。
2010年11月24日
作品展のお知らせ
英国のクリスマスの雰囲気を味わってみてはいかがですか?
明日から
「アトリエRei 英国スタイルで飾るクリスマス」
〜リース&プリザーブドフラワーアレンジ〜
と題してクリスマスの作品展が開催されます。
先日、ブログにもアップしたフレッシュのクリスマスリースの他、プリザーブドフラワーのアレンジやリースなどを飾り、販売も致します。
野の花さんでもいつもご一緒させて頂いているBon Vivantさんも出展されます。すごくステキなリースを製作されたとか・・・早く見たいです。私の他にも大勢のRei先生の生徒さんの作品が飾られます。
ぜひ、見にきて下さい。
場所 Dライフスタイルショップ(飯島建設)水野美術館向かい
日時 11月25日(木)〜27日(土)
初日は 午前11時〜午後5時
以降は、 10時〜午後5時 (最終日は3時まで)
2010年11月23日
12月クリスマスリース講習会のお知らせ
大きなイベントがひとつづつ終わり、ちょっと一息・・・なんて思っていたら
12月の講習会のお知らせをするのが遅くなってしまいました。
毎年、白のバラをメインにしたリースばかりだったので、今年は、赤のバラでシンプルにソレイユらしさをだしたリースにしてみました。
カードには、「きよしこの夜」の英語の歌詞を。リースにカードを添えるのが私流です。
初めての方にも楽しくアレンジできるようなリースです。
長野市高田 Day and Living カーテンDo!
12月7日(火)10:30〜12:30頃まで
料金 3,500円
ご希望の方は、オーナーメッセージへどうぞ

2010年11月22日
今日のレッスン
今日は、キャンドルアレンジとクリスマス用の壁掛けのレッスンをしました。
キャンドルアレンジは、バラ(ホワイト&ヘーゼルナッツ)と木の実、ハス、シナモンなどをいれたアレンジにしてみました。
私の大好きなカラーなんですが、生徒さんも私と似た感じの色が好きなので、組み合わせを考えるのが楽しいです。
壁掛けは、お好きな色のバラを選んでもらって、それぞれ、ステキな作品が出来上がりました。
写真がうまく撮れていなくてアップできずごめんなさい。
レッスン風景・・・。本当に小さな家なので、リビングでレッスンをしている状況です。
広い、アトリエが欲しいな・・・。
2010年11月21日
クリスマスリースレッスン
今日は、実の姉のように慕っているSさんがクリスマスリースを作りに来てくれました。
それも、お天気が良かったので庭の壊れかけたウッドデッキでおしゃべりしながら気持ちよく作業しました。
Sさんは、戸倉でご主人の鍼灸院の受付をしていて毎年、その鍼灸院に飾るリースを作りに来てくれます。
ここ数年は、シックな感じのリースを製作していましたが、今年は、「赤のポインセチアで!」という希望で
もみの木やヒバのフレッシュリースにアーティフィシャルフラワーのポインセチアなどをいれて豪華に仕上げました。
(Sさんの好きな天使も入っています)
赤やゴールドのリースも
クリスマスらしくて素敵だなと思いました

2010年11月20日
カントリーマーケット終了!
今日は、カントリーマーケットの最終日でした。
昨日に続いて大勢のお客様にお越し頂きました。
ソレイユのリースやかごなどの雑貨も多くのお客様にお買い上げ頂きました。お家に飾って頂ける事を嬉しく思います。ありがとうございました。
カントリーマーケットは終わりましたが、引き続き野の花工房さんでX’masギフトフェアとセールが始まります。
X’masはこれから・・・。新商品も作りますのでお店の方にもお越し下さい。
今月の終わりには、玄関に飾れるフレッシュのリースの注文を始めようと計画をたてています。(限定品です)
決定次第、ブログなどでお知らせします。
もうひとつ。
昨日のブログを読んで下さった委託のみなさんから「お誕生日おめでとう!」と声をかけてもらいました。
うれしい歳では、ありませんが、仲良しのみなさんから頂いた言葉がとてもうれしかったです。


Posted by Atelier Soleil at
21:48
│Comments(0)
2010年11月19日
カントリーマーケット開催!
カントリーマーケットが開催されました!
朝からとてもいいお天気で大勢のお客様にお越しいただきました。
私も野の花工房さんでお手伝い。
ソレイユのリースもたくさんお買い上げ頂きましてありがとうございました。私のリースをレジにもってきて下さるお客様がいらっしゃると・・・(うれしい!&どんなふうに飾ってくださるのかな・・・楽しみ。)なんて思いながらラッピングをしていました。
そして、この、にぎわいを写真に撮りたくて父に頼んだら一眼レフをもってきて撮るから・・・もぅ・・・。娘の働きを撮ればいいと思っていたみたいで・・・。恥ずかしい・・・見かけた方いらっしゃいます?

明日のカントリーマーケットは、午後4時までです。
お出かけください。お待ちしています。
もうひとつ・・・恥ずかしながら、明日は、私の誕生日です。
カンマーにきた両親がとなりのK’sデンキで「誕生日プレゼントを買ってきたよ。ホットプレート。いいでしょう。」

古くなってそろそろ買い直す頃にきていたので・・・。すごく重い。スーツケースみたい。
その上に花は、パパからのプレセント。明日から出張でいないので。
今年のプレゼント、ホットプレートとお花・・・。
おもしろいプレゼントです。でもうれしいゾ!
Posted by Atelier Soleil at
20:50
│Comments(4)
2010年11月19日
カントリーマーケット!

明日から2日間、若里市民文化ホールでカントリーマーケットが開かれます。
今日は、搬入ということで大きな棚をもっていって飾り付けをしてきました。
携帯で撮った画像なのでイマイチですが、もりだくさんです。
飾り付けが終わり、他の雑貨ショップもちらほら偵察。
クリスマスのかわいい雑貨がいっぱいあってワクワクしてしまいました。
楽しいですよ。お出かけください。
第19回NAGANOカントリーマーケット
11月19日(金)10:00から17:00
11月20日(土)10:00から16:00
若里市民文化ホール2Fプロムナードギャラリー
Posted by Atelier Soleil at
00:05
│Comments(2)
2010年11月17日
ホワイトリース
今度は、カントリーマーケット用のリースを作りはじめました。25センチほどのリースです。あじさい&ソーラーダリア&シナモンの組み合せです。パールやサテンボールなんかもいれて・・・。ちょっぴり華やかに。
よく見ると、もう少しあじさいを入れた方がいいみたい・・・。

最近、このシナモンを入れるのがお気に入りです。
2010年11月15日
クリスマスリース!
ハンドメイドフェスタも終わり、今週金曜は、カントリーマーケット、そして、私が所属している教室、アトリエRei先生の「クリスマス作品展」が11月25日から3日間、若里のDライフスタイルショップではじまります。今日は、その作品展で出展するクリスマスリースを作りに行ってきました。
もみの木やヒバなど5〜6種類の針葉樹に木の実をふんだんに使い直径50センチの大きなリースが完成しました。
先生のところには、ステキなリボンがたくさんあります。
ここぞとばかりにわがままを言って「大きなリボンをここにつけたいです!」というと先生は、私好みのステキなリボンを出してきて下さいました。そうそう、本にでてくるようなヨーロッパのアーティストが作るような・・・と心がけ?
作りました〜。とても重いです。
作品展の後、我が家の玄関へ飾ろう!
2010年11月14日
ハンドメイドフェスタin ながの2nd
ハンドメイドフェスタinながの2nd」がMウェーブで行われました。

「野の花工房さんの委託のみなさんとゲストの方々がそろい、この日のためにたくさんの作品をそろえました。
今回も仲良しBon vivantさんとご一緒させてもらいました。
製作から準備まで、大変でしたが、大勢のお客さまにいらして頂きとてもうれしかったです。
こういうイベントは、お客様と直接お話できるのでとても楽しいです。

お越し頂いたお客様、作品をお買い上げ頂いたお客様、本当にありがとうございました。

ひとまず、イベント成功を祝ってコロナビールで乾杯。
そして、11月19日(金)、20日(土)カントリーマーケットも参加しますのでまた、宜しくお願いします。
今日は、本当にありがとうございました
「野の花工房さんの委託のみなさんとゲストの方々がそろい、この日のためにたくさんの作品をそろえました。
今回も仲良しBon vivantさんとご一緒させてもらいました。
製作から準備まで、大変でしたが、大勢のお客さまにいらして頂きとてもうれしかったです。
こういうイベントは、お客様と直接お話できるのでとても楽しいです。
お越し頂いたお客様、作品をお買い上げ頂いたお客様、本当にありがとうございました。
ひとまず、イベント成功を祝ってコロナビールで乾杯。
そして、11月19日(金)、20日(土)カントリーマーケットも参加しますのでまた、宜しくお願いします。
今日は、本当にありがとうございました

2010年11月12日
「ハンドメイドフェスタin ながの2nd」まで、あと2日!
フェスタまで、2日にせまりました。

お花の製作を少し休んで、ふた付きかごを作りました。昔からバスケットを、見るとすぐに欲しくなってしまいます。可愛らしく、収納にも便利と買ってしまいますが、片付けが苦手な私は、なんでもバスケットにいれてしまう・・・。見苦しい
そこで、布をかぶせたりすれば見えない!!と去年の夏からよく作っています。野の花工房さんにも何度も納品して、たくさんのお客様にお買い上げ頂きました。ありがとうございます。

久しぶりにリボン刺繍をしました。リネンと黒のリボン刺繍のバラのデザインも復活です。
今回のフェスタにももって行きま〜す。
「ハンドメイドフェスタinながの2nd」
11月14日(日)10:00〜16:00
Mウェーブ・大会議室
お越しをお待ちしてます
お花の製作を少し休んで、ふた付きかごを作りました。昔からバスケットを、見るとすぐに欲しくなってしまいます。可愛らしく、収納にも便利と買ってしまいますが、片付けが苦手な私は、なんでもバスケットにいれてしまう・・・。見苦しい

久しぶりにリボン刺繍をしました。リネンと黒のリボン刺繍のバラのデザインも復活です。
今回のフェスタにももって行きま〜す。
「ハンドメイドフェスタinながの2nd」
11月14日(日)10:00〜16:00
Mウェーブ・大会議室
お越しをお待ちしてます

2010年11月11日
ミニー・リパートン&ジェームス・ブラント
今日も丸一日、製作、製作。
赤のラメ付きあじさいをたっぷり使ったクリスマスリースです。

そして、
フェスタまでのカウントダウンが頭の中ではじまっています。
朝食後、さて、始めるか・・・と思いながら・・・なんとなく・・・・「Lovi'n you」の曲が頭の中に浮かんできて・・・。
学生の頃、聴いた・・・大好きなあの曲。「Loving you」は誰が歌っているの〜〜〜と気になる!! ネットで検索するとミニー・リパートンでした。動画を何回聴いたことか・・・。
気分よく、仕事ができる
いいぞ〜!と仕事をしていると。
ラジオからジェームス・ブラントの「You're Beautiful」が流れ・・・。この曲も好き〜〜〜。(歌詞は、かなしいけど)仕事、中断。ネットで動画をこれま何回見たか・・・。
音楽っていいですよね。好きな曲と聴きながらだと、気分が

いいものが出来ます。

明日もがんばるぞ
赤のラメ付きあじさいをたっぷり使ったクリスマスリースです。
そして、
フェスタまでのカウントダウンが頭の中ではじまっています。
朝食後、さて、始めるか・・・と思いながら・・・なんとなく・・・・「Lovi'n you」の曲が頭の中に浮かんできて・・・。
学生の頃、聴いた・・・大好きなあの曲。「Loving you」は誰が歌っているの〜〜〜と気になる!! ネットで検索するとミニー・リパートンでした。動画を何回聴いたことか・・・。

気分よく、仕事ができる

ラジオからジェームス・ブラントの「You're Beautiful」が流れ・・・。この曲も好き〜〜〜。(歌詞は、かなしいけど)仕事、中断。ネットで動画をこれま何回見たか・・・。
音楽っていいですよね。好きな曲と聴きながらだと、気分が


いいものが出来ます。
明日もがんばるぞ

2010年11月09日
今日も一日中製作・・・。
雑貨屋さんに行くと、いろんな絵柄のアンティーク風プレートが売っていますよね。
前から一度、作ってみようと思っていて、何枚か仕入れてきたので早速・・・あじさいのリースを作ってみました。
クリスマスに限らず一年中飾れるようにナチュラルに・・・。
もうひとつは、少し小さめのプレートにクリスマスツリーを。
リボンで作ってあるバラを入れて・・・。
そして、コラージュ用に作ったシールを貼ってみました。
2010年11月06日
鮭の遡上を見てきました。
フェスタに向けての製作が追いつかない状態なのですが、姉が遊びにきたので家族で鮭の遡上を見に名立まで行ってきました。

毎年、漁業組合が稚魚を川に離して、成長した鮭が海から自分の生まれた川に戻ってくるのです。
産卵の為に一生懸命、川の流れをさかのぼっていくその姿に感動してしまいます。
でも、漁業組合の管轄ですので、漁もしています。

もちろん、一匹、丸ごと、買う事も出来ます。切り身の鮭を買うよりとってもお安いです。

筋子もすごい!

鮭を一匹、筋子も3箱、買ってきました。鮭は、義兄がさばいてくれてバターと野菜で蒸し焼きにして食べました。
おいし=!筋子は、醤油とお酒で・・・明日の朝、たっぷりかけてたべよう!!
鮭の遡上、ぜひ、一度は、見に行ってください。本当に感動しちゃいますよ。
毎年、漁業組合が稚魚を川に離して、成長した鮭が海から自分の生まれた川に戻ってくるのです。
産卵の為に一生懸命、川の流れをさかのぼっていくその姿に感動してしまいます。
でも、漁業組合の管轄ですので、漁もしています。
もちろん、一匹、丸ごと、買う事も出来ます。切り身の鮭を買うよりとってもお安いです。
筋子もすごい!
鮭を一匹、筋子も3箱、買ってきました。鮭は、義兄がさばいてくれてバターと野菜で蒸し焼きにして食べました。
おいし=!筋子は、醤油とお酒で・・・明日の朝、たっぷりかけてたべよう!!
鮭の遡上、ぜひ、一度は、見に行ってください。本当に感動しちゃいますよ。
Posted by Atelier Soleil at
23:05
│Comments(0)
2010年11月05日
ハンドメイドフェスタin ながのまで、あと10日!
クリスマス用に、ミニフレームのリースやツリーを作りました。
レースやモチーフなどを組合わせた作品です。
フェスタには、今まで、ご紹介してきましたリースを出品します。
すべて、オリジナルの一点ものです

11月14日(日)Mウェーブでお待ちしてます。
遊びに来てきてください

2010年11月02日
いろいろあった日
今日のリースは、
ピンクのあじさいとバラを組み合わせたものです。
毎回、同じ、カードを添えてしまい・・・
もうちょっとデザインを考えないと・・・。

今日は、次男の社会科見学の日。久しぶりのお弁当です。毎日作っていらっしゃる方からすると?かもしれませんが、たまに作るお弁当には、何をいれようか悩みます。なぜなら・・・下の息子は、鶏肉や卵焼きが嫌いなんです。お弁当には、唐揚げや卵焼き、定番でしょう。
色あいがよくないのです。卵焼きって重要です。仕方なく。パプリカの黄色を入れました。かわいい、キャラ弁では、ないけれど・・・。

その後、NTT病院へ人間ドックを受けに行きました。年に一度とはいえドキドキします。結果は、大丈夫そうです。
ピンクのあじさいとバラを組み合わせたものです。
毎回、同じ、カードを添えてしまい・・・

今日は、次男の社会科見学の日。久しぶりのお弁当です。毎日作っていらっしゃる方からすると?かもしれませんが、たまに作るお弁当には、何をいれようか悩みます。なぜなら・・・下の息子は、鶏肉や卵焼きが嫌いなんです。お弁当には、唐揚げや卵焼き、定番でしょう。
色あいがよくないのです。卵焼きって重要です。仕方なく。パプリカの黄色を入れました。かわいい、キャラ弁では、ないけれど・・・。
その後、NTT病院へ人間ドックを受けに行きました。年に一度とはいえドキドキします。結果は、大丈夫そうです。